×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
決まりませんんんん。
以下、自分用メモ。
ジャノメ
■モナーゼE4000
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール
自動糸調子
安い
シンプル
評判イイ
デザインがわりと好き
×
送り歯が少なめ
ステッチが若干少ない
縫い幅、縫い目の粗さの調節ナシ
*全体的に悪くない。でも、もうちょっと何か欲しい。必要最低限な感じ。
■JP-500
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(6種)
自動糸調子
送り歯が多め
ステッチの種類が十分
縫い幅、縫い目の粗さの調節アリ
止め縫いができる
×
パネルが操作しづらい
デザインが好きじゃない
*悪くないし、機能も十分。 でも、デザインがどーしても好きじゃない。
■JN-700
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(6種)
自動糸調子
送り歯が多め
ステッチの種類が多い
縫い幅、縫い目の粗さの調節アリ
止め縫いができる
×
パネル、デザインともにJP-500よりはマシ
*悪くない。でも、デザインのためだけに差額を出すようなモノ。
■CK1200
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(7種)
上下送りがある
ステッチの種類が段違い
丈夫そう
格好イイ
職業用並みにきれいな縫い目
糸切りがついている
本体がプラじゃない?
×
高い
重い
フリーアームがない
糸調子がダイヤル式
*ここまでは要らないんじゃないかな。 とても憧れるけど。
■ルシェールC420
まだあんまり調べてない
ブラザー
■BC-6000
機能充分。なのに何故かあんまり惹かれない。
■PC-8000
○
糸切りがついている
ジャノメに比べて全体的になんか機能いっぱい
×
押さえが使えない
ピンクがちょっとヤダ
■CENTURY9000
PC-8000がピンクなのがイヤ
それだけのために価格差一万円は馬鹿馬鹿しい
全体的にジャノメ寄りになってきてます。
糸切り欲しかったんだけど…
■モナーゼE4000
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール
自動糸調子
安い
シンプル
評判イイ
デザインがわりと好き
×
送り歯が少なめ
ステッチが若干少ない
縫い幅、縫い目の粗さの調節ナシ
*全体的に悪くない。でも、もうちょっと何か欲しい。必要最低限な感じ。
■JP-500
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(6種)
自動糸調子
送り歯が多め
ステッチの種類が十分
縫い幅、縫い目の粗さの調節アリ
止め縫いができる
×
パネルが操作しづらい
デザインが好きじゃない
*悪くないし、機能も十分。 でも、デザインがどーしても好きじゃない。
■JN-700
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(6種)
自動糸調子
送り歯が多め
ステッチの種類が多い
縫い幅、縫い目の粗さの調節アリ
止め縫いができる
×
パネル、デザインともにJP-500よりはマシ
*悪くない。でも、デザインのためだけに差額を出すようなモノ。
■CK1200
○
今までの押さえが使える
全自動ボタンホール(7種)
上下送りがある
ステッチの種類が段違い
丈夫そう
格好イイ
職業用並みにきれいな縫い目
糸切りがついている
本体がプラじゃない?
×
高い
重い
フリーアームがない
糸調子がダイヤル式
*ここまでは要らないんじゃないかな。 とても憧れるけど。
■ルシェールC420
まだあんまり調べてない
ブラザー
■BC-6000
機能充分。なのに何故かあんまり惹かれない。
■PC-8000
○
糸切りがついている
ジャノメに比べて全体的になんか機能いっぱい
×
押さえが使えない
ピンクがちょっとヤダ
■CENTURY9000
PC-8000がピンクなのがイヤ
それだけのために価格差一万円は馬鹿馬鹿しい
全体的にジャノメ寄りになってきてます。
糸切り欲しかったんだけど…
PR
COMMENT
★励みになります★
メッセージもこちらから
おまけの落書き3種です。
おまけの落書き3種です。
●カテゴリー
●最新コメント
[03/04 ricweardcl]
[03/04 farlybenni]
[11/07 しろ。]
[10/02 モリ。]
[09/26 モリ。]
●最新トラックバック
カウンター